私が小学生の頃になるんですが、剣道をやっておりまして、。道具に対して異常に先生が厳しかったのです。警察剣道でしたので、先生は皆さん警察官だったんですが、道具を大切にしないとめちゃくちゃ怒られましたね

竹刀を跨いだら怒鳴られるのは当たり前でしたね

そのとき先生によくいわれたのが「道具を大切にしなさい。道具を大切にすることが人を大切にすることに繋がる。人を大切にすることは自分を高めることに繋がる。自分を高めたら世界が変わる」でした。

整備士の世界に入ってから その言葉通りだと思うことが多いんです。整備士という仕事柄、使う工具が多いのもありますが、整備に真剣に向き合うことをつきつめると道具に繋がるんですね

100均や安い工具を使うことは全くかまわないと思います、マイナスドライバーとかは、100均でもいいんじゃないですか?私はそうおもいます

ですが、すこし踏み込んだ部分に入ると例えばプラスドライバー、これは100均ではだめです。マイナスドライバーはいいのになんでプラスドライバーはだめなの?ってなりますよね

精度や耐久性が、全く違うからです。100均のプラスドライバーでナメたネジを外すために一時間かけるよりはじめから1000円のKTCのドライバーを使って13秒で仕事したほうが 時給的にはお得なわけですね 

その辺りの考えをちゃんとするのが仕事に繋がると思いますし、お客様の満足に繋がると思いますしちゃんとしたプロですよね。

なので良い整備工場を見極めるときはその工場の整備士が使っている工具箱をみましょう。

工具箱は整備士の名刺です。整理整頓しているだけではだめで、かっこよく汚れて使いこなしている工具を使う整備士は最高ですね

そんなこんなで 私の道具たちはどうなのよ?てことで

見てくれッ(/\)私の工具箱!\(^o^)/のコーナーッ!

私が18の頃に必死こいて買ったロールキャブですね、引き出しの数が多いほど偉いと考えていました。笑

よく使う道具のうちにラチェットというものがあります。差し込み口が 1/2 、3/8、などと異なっていて力を必要になるときは1/2 などとつかいわけます。私が大好きなのはこのスナップオンのラチェットですね

つぎによく使うのがこのクニペックスのウォーターポンププライヤーとバイスプライヤーですね、

バイスのほうは車検でホースを挟むのでホースを傷つけないように布テープをまいています。

次はハンマーですね、乗用車の整備のときはこのハンマーをつかいます、大型の整備士のときはしたの大きなハンマーをつかってました

さて、一段目から開けていきます

そして最後に車検用の工具カート。これがあれば車検くらいならまかなえます

左斜め上を向いているのは私が右利きなので右からとりやすいようにです。

さて、いかがだったでしょうか?男性は工具大好きな方いるかもしれませんが、これらの道具をみてわくわくできたならあなたは整備士の素質あり!笑

是非ともわが社にてはたらきませんか!\(^o^)/笑