安心の車検指定工場
自動車整備工場には「認証工場」と「指定工場」の二種類が存在しています。
自動車の分解整備を行うためには地方運輸局長から認証を受けなくてはなりませんが、その認証をうけているのがこの「認証工場」です。分解整備とは「原動機、動力伝達装置、走行装置、操縦装置、制動装置、連結装置を取り外して行う自動車の整備または改造」であると定められています。
認証工場とは
認証工場は地方運輸局長の認証を受けた工場のことで、点検整備はできますが、独自の車検ラインをもっていないため、自社工場で検査、整備をしたのちに車検場に持ち込む必要があります。
指定工場とは
認証工場のうち、自社工場内で車検を行うことのできるのが指定工場です。こちらは別名「民間車検場」と呼ばれており、自社の検査ラインがあるので、陸運支局に代わって車検を自社工場内で行うことができ、あとは必要書類を運輸局に持ち込むだけで新しい車検証が発行してもらえるため、認証工場と比べると行程のロスが少なく、迅速なお渡しが可能となっています。
指定工場であるためには厳しい認定基準があります。検査ラインのスペース、設備(シャシ・ルブリケータ、オイル・バケットポンプ、ラジエータ・キャップ・テスタなど)、国家資格取得者の雇用(事業場管理責任者、主任技術者、自動車検査員)など設備投資にかかる費用が高いという難点があり、また、万が一検査基準を満たさない車を合格にした場合に、「営業停止」処分になってしまいます。以上のことから、指定工場のほうが車検場よりも検査基準が厳しい傾向にあり、なるべく整備不良の車を出さないようにしています。そのため、指定工場はより安心であると言えます。
数ある認証工場のなかでより厳しい基準を満たした工場が「指定工場」ということですね。